本日、午後から、3階ホールにて「学園会総会」が開催されました。
学園会は、本校在校生の保護者の皆さんの会です。
今日の総会で、新本部役員と2011年度予算の承認が行われました。
また、その後の各部会でも各部の部長さんもスムーズに決定しました。
これから一年よろしくお願いいたします。
なお、総会では、2010年度いっぱいで本部役員を退かれる方々の紹介がされ、感謝の気持ちをこめて花束が贈呈されました。皆さん本当にご苦労様でした。
このたび、目黒ユネスコ協会から、「家で眠っている文房具を気仙沼の学校に届ける運動」への参加の呼びかけがありました。
本学園でも、ノート、消しゴム、鉛筆、色鉛筆、マーカー(すべて新品に限ります)を集め目黒ユネスコ協会に送ることに致しました。お手元に文房具がおありの方で、この支援に参加ご希望の方は、5月11日(水)までに学園の事務所または中高職員室までお持ち下さい。なお、期日が過ぎてしまうと、学校ではお預かりできなくなりますので大変申し訳ありませんが11日までにお持ちくださるようお願いいたします。
なお、前回別ルートで依頼のあったリコ-ダ-、ピアニカ、上履きを送る運動は、急なお願いで3日間という短期間にもかかわらず、リコーダー91本、ピアニカ66台、上履き49足が集まり、新学期が始まる被災地の学校へと送られることになりました。沢山のご協力ありがとうございました。
今後も、それぞれが無理をせず、出来ることを少しずつでもし続けていきましょう。